運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
51件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1996-12-16 第139回国会 参議院 本会議 第5号

しかし、六月に成立した金融機関等経営健全性確保のための関係法律整備に関する法律により、信用金庫労働金庫信用協同組合等には会計監査人によ各外部監査が導入されており、これに比して後退し大印象はぬぐい得ないのであります。また、地方制度調査会は去る十日、都道府県政令指定都市中核市外部監査を義務づけることを柱にした監査制度具体策をまとめたとされております。  

高橋令則

1996-06-18 第136回国会 参議院 本会議 第29号

次に、金融機関等経営健全性確保のための関係法律整備に関する法律案は、金融機関等経営健全性を確保する必要性にかんがみ、信用協同組合等協同組織金融機関監査体制の充−実、金融機関の営業または事業譲渡等ができる範囲拡大等のための措置を講ずるとともに、金融機関経営状況に応じてとるべき監督上の措置に関する規定整備する等の措置を講じようとするものであります。  

坂野重信

1996-06-13 第136回国会 参議院 金融問題等に関する特別委員会 第5号

こうした状況を踏まえまして、協同組織金融機関監査体制充実などの観点から、金融機関等経営健全性確保のための関係法律整備に関する法律案、今回御提案申し上げておる法律案でございますが、そこにおきまして、まず第一に信用金庫労働金庫信用協同組合等監事機能強化、第二に一定の規模以上の信用組合などに対する員外監事の登用、外部監査制の導入、第三に信用協同組合の役員などの兼職等原則禁止など所要措置

西村吉正

1996-06-10 第136回国会 参議院 本会議 第25号

法律案は、内外経済社会情勢変化に対応し、金融機関等経営健全性を確保する必要性にかんがみ、信用協同組合等協同組織金融機関における監査体制充実金融機関経営状況に応じとるべき監督上の措置に関する規定整備等所要措置を講ずるものであります。  以下、その大要を申し上げます。  

久保亘

1996-06-10 第136回国会 参議院 金融問題等に関する特別委員会 第2号

法律案は、内外経済社会情勢変化に対応し、金融機関等経営健全性を確保する必要性にかんがみ、信用協同組合等協同組織金融機関における監査体制充実金融機関経営状況に応じとるべき監督上の措置に関する規定整備等所要措置を講ずるものであります。  以下、この法律案内容につきまして御説明申し上げます。  

久保亘

1996-05-24 第136回国会 衆議院 金融問題等に関する特別委員会 第2号

法律案は、内外経済社会情勢変化に対応し、金融機関等経営健全性を確保する必要性にかんがみ、信用協同組合等協同組織金融機関における監査体制充実金融機関経営状況に応じ、とるべき監督上の措置に関する規定整備等所要措置を講ずるものであります。  以下、この法律案内容につきまして御説明申し上げます。  

久保亘

1996-05-21 第136回国会 衆議院 本会議 第26号

法律案は、内外経済社会情勢変化に対応し、金融機関等経営健全性を確保する必要性にかんがみ、信用協同組合等協同組織金融機関における監査体制充実金融機関経営状況に応じとるべき監督上の措置に関する規定整備等所要措置を講ずるものであります。  以下、その大要を申し上げます。  

久保亘

1973-06-05 第71回国会 参議院 大蔵委員会 第19号

第三に、信用協同組合につきましては、中小企業等協同組合法改正し、信用協同組合等が行なうことができる業務代理範囲を拡大して、組合員等利便に資することとしておりますほか、信用協同組合が、組合員資金需要に応ずるため、その組合預金及び定期積金総額の百分の二十を限度として、員外預金を受け入れることができることといたしております。

愛知揆一

1973-05-31 第71回国会 衆議院 本会議 第39号

第三に、信用協同組合につきましては、中小企業等協同組合法改正し、信用協同組合等が行なうことができる業務代理範囲を拡大して、組合員等利便に資することとしておりますほか、信用協同組合が、組合員資金需要に応ずるため、その組合預金及び定期積金総額の百分の二十を限度として、員外預金を受け入れることができることといたしております。  

鴨田宗一

1973-05-08 第71回国会 衆議院 大蔵委員会 第32号

第三に、信用協同組合につきましては、中小企業等協同組合法改正し、信用協同組合等が行なうことができる業務代理範囲を拡大して、組合員等利便に資することとしておりますほか、信用協同組合が、組合員資金需要に応ずるため、その組合預金及び定期積み金総額の百分の二十を限度として、員外預金を受け入れることができることといたしております。

山本幸雄

1972-06-16 第68回国会 参議院 大蔵委員会 第34号

その中に、無尽会社恩給金庫庶民金庫地方農業会漁業会信用金庫信用金庫連合会信用協同組合等たくさん書いてある。こういうのはほとんど全部これらは庶民金融機関なんですね。私はそういう場合に、庶民金融業者というような名称は、もう普通に使われることばじゃないかと思いますが、これを独占させるということは、いまの実情から見て、行き過ぎじゃないかというような気がしますが、その点はどうですか。

青木一男

1968-05-09 第58回国会 参議院 大蔵委員会 第22号

そうして、たとえば相互銀行についても、従来はばく然とした「国民大衆のために」というような意味の規定はございましたが、何ら中小企業に対する資金供給ということが法律上の義務になっておらなかったというような点について、今度は相互銀行についても、はっきり中小企業に対する金融ということを法律上も明瞭にうたって義務づけていく、こういうようなこともあるわけでございますし、その他、信用金庫信用協同組合等の現在の制度

澄田智

1967-06-22 第55回国会 参議院 石炭対策特別委員会 第9号

政府委員井上亮君) 先生おっしゃるとおりでございまして、この肩がわりは単に大手炭鉱だけでなしに中小炭鉱も対象にいたすわけでございますので、政府金融機関はもちろんでございますが、都市銀行、地方銀行、それから長期信用銀行信託銀行生命保険損害保険相互銀行信用金庫信用協同組合等のお説のような広範な内容にいたしたいというふうに考えております。

井上亮